LINE

078-785-4182休診日:木・日・祝祭日

午前診療: 10:00〜13:00
午後診療: 15:00〜19:30(水曜日・土曜日は18:00まで)

歯に良い食べ物②

前回に引き続き歯に良い食べ物をご紹介いたします。
 
歯質を強くして、歯の健康を増進する栄養素があります。
 
また前回でもお伝えした、エナメル質の強化にもつながり、
 
歯の本来の白さを高める事ができます。
 
ビタミンAは
 
エナメル質を強化する作用があり、
 
不足すると形成不全を起こす事もあります。
 
ビタミンAはブロッコリーや人参、
 
大根、かぼちゃ、
 
卵黄、チーズ等の乳製品等から摂取する事ができます。
 
さらにビタミンCにも
 
象牙質を強化してくれる作用があります。
 
※象牙質とは健康な歯を支える土台となる重要な部分です。
 
ビタミンCは
 
同じくブロッコリーやピーマン、
 
キウイやグレープフルーツ等で
 
摂取する事ができます。
 
誰もが一度は耳にした事がある
 
キシリトールも歯を強くしてくれます。
 
一番にはガムをイメージされるかもしれませんが、
 
いちごやレタス、玉ねぎ等の食べ物でも
 
摂取できます。
 
このように歯を健康にする為の
 
食べ物は実はたくさん存在するのです。
 
そしてお口の健康には口内環境も大事なので、
 
悪玉菌の増殖を抑える、
 
ヨーグルトや緑茶、
 
唾液の分泌を促す、レモンや梅干しなども
 
摂取すると良いでしょうか。
 
食べ物で歯の健康を増進して、
 
歯が持つの本来の白さを保つように
 
意識してみる事も大事ですね。

コラム一覧へ
TOP